2021-02

【04】ネオモバ

【SBIネオモバイル証券】メリット・デメリット

こんにちは!ハクヤクです! 今回は、僕が愛用している【SBIネオモバイル証券】のメリット・デメリットについてまとめてみます。 僕は、ネオモバを初めて1年くらいです。1年使ってみてのリアルな感想ですので、何かの参考になったら幸いです。 ネオモ...
【02】投資信託

【SBI証券】三井住友カードで投資信託の積立が可能に!

こんにちは!ハクヤクです。 クレジットカードでの投資信託といえば、楽天証券でしたが、ついにSBI証券でもクレジットカード決済が可能になります! SBI証券のクレジットカード決済は、こんな人にオススメ! SBI証券がメインで、楽天証券を使って...
【01】株主優待

【減配】JT(2914)への高配当株投資は終わりなのか?

こんにちは!ハクヤクです。ついにJTが減配です! JTが減配を発表! 日本の高配当株の筆頭といっても過言ではなかったJTが、2020年2月9日、減配を発表しました。 これを受けて、翌日の株価は急落。Twitterは、阿鼻叫喚。。。減配発表を...
【07】FX・ループイフダン

【楽天モバイル評価】実際に使ってみた感想

おはようございます!ハクヤクです! 10日程度の出張があり、ポケットWi-Fiの代わりに【楽天モバイル】を使ってみた感想です。 楽天回線エリア内でも事実上の通信制限はあるが、無料だったらアリ! 結論としては、通信無制限を謳っている「楽天回線...
【05】セミリタイア・FIRE

40代サラリーマンがセミリタイアに向けてやっていること

おはようございます!ハクヤクです! 僕は、セミリタイアを目指しています。 子供が3人いるので、セミリタイアまでの道のりは長いですが、現在、僕がセミリタイアに向けて実行していることをまとめてみます。 子持ちだけど、今のまま仕事をしていていいの...
【07】FX・ループイフダン

高額医療費制度について 〜高所得者はご注意を〜

こんにちは!ハクヤクです。 僕は、昨年、入院しました。 最近のネット界隈では、「高額医療費制度があるから、医療保険は不要!」という意見が多いですが、実際のところどうだだったか、ご紹介したいと思います。 収入に応じて、医療費の上限が変動する ...
【02】投資信託

【楽天・インデックス・バランス・ファンド】これ1本でOKかも

こんにちは!ハクヤクです! 株高はいつまで続くんでしょうねぇ。そろそろ暴落が来るのではないかと、怖くなってきました。 僕は、外国株式の投資信託をメインにしていますが、株高が続くと、購入できる口数が少なくなり、ちょっと寂しいです。まぁ含み益は...
スポンサーリンク