2020-03

【07】FX・ループイフダン

初めてのふるさと納税

今まで興味あったけど、なんとなくめんどくさそうでやっていなかったふるさと納税。 しかし、Twitterでふるさと納税やっている方が多かったので、チャレンジしてみました。 【ふるさと納税】のサイトを使ってラクラク納税♪ そもそもふるさと納税の...
【04】ネオモバ

ネオモバ初心者の投資銘柄紹介!

ネオモバ開設できました! コロナショックのせいで、株価が暴落しています。 そんな中、日本株に1株から投資できるネオモバで、高配当株投資にチャレンジします! 投資方針 ①高配当株を購入(利回り4%以上!) ②セクター(業種)を分ける(←最近覚...
【07】FX・ループイフダン

高額療養費制度(実践編)

こんにちは。ハクヤクです。 「IgA腎症疑い」との診断を受け、腎臓の状況を調べるため、「腎生検」という検査を受けてきます。背中から針を刺して、腎臓をちょびっと取ってきます泣 腎生検入院(5日間)の費用は? 今回入院する病院では、腎生検では5...
【02】投資信託

投資信託か? 高配当株か?

コロナショックが収まりませんね。こつこつ積み立ててきた投資信託もマイナス領域に入ってきました。 一方、株主優待銘柄も高配当株もリートも、マイナス領域に入りそうです。株主優待のほうが昔からやっていたので、まだ含み益あります。昔はどんだけ株価が...
【04】ネオモバ

「ネオモバ」開設申し込みました!

SBIネオモバイル証券「ネオモバ」の開設申し込みをしました。手続きはスマホでできるので、とても簡単でした。所要時間20分くらいかな。 手元に、運転免許証などの身分証明書と、マイナンバーのわかるもの(マイナンバー通知書など)を用意し、スマホで...
【03】ETF

大家さんになりたい!けどJリートで我慢。

大家さん...。不動産収入...。憧れますよね。ゴロゴロしている間に家賃収入が毎月入るな生活なんて(笑)自分でもちょっとアパート周りの掃除をしたり、入居者さんと世間話したりというのも非常に健康的でいいですね(昭和の大家さんのイメージですな(...
【07】FX・ループイフダン

40代・子持ちの生命保険を考える

こんにちは。ハクヤクです。 うちは、子供がいるのですが、お金のことを勉強する前は、「自分が死んだら生命保険は1億円くらい必要かな?」と考えていました。ですので、生命保険も結構な金額のものに加入していました。 しかし、生命保険は、保障金額に応...
【10】闘病生活

どうやらIgA腎症のようだ…

腎臓内科に行ってきました。 血液検査と尿検査の結果、IgA腎症が疑われました。 IgA腎症は、詳しいメカニズムはまだ解明されていないが、免疫の一種であるIgAというものが、腎臓に付着してしまい、腎臓を攻撃してしまうため炎症を起こしてしまうも...
【01】株主優待

40代子持ちサラリーマンの投資変遷

郵便貯金しか知らなかった私が、投資を始め、現在に至るまでの変遷です。私と同じように、貯金しかしていない方の参考になれば...。 某大手証券口座を相続する。 29歳の時、父が亡くなり、父が持っていた某大手証券の口座を相続しました。 父は、退職...
【10】闘病生活

腎臓病かもしれない?

尿検査と血液検査で異常が出てしまいました。近々、腎臓内科のある病院に行ってきます。 40代ともなると、体にガタがくるのかなぁ。 とても不安ですが、悩んでいても仕方がないので、検査を受けてきたいと思います。 子供がまだ小さいので、なんとか長生...
スポンサーリンク