2022-05

【05】セミリタイア・FIRE

FPの勉強は、セミリタイアに役立ちそう

こんにちは!ハクヤクです。先日、FP2級の試験を受けてきましたので、FP試験のメリットについて、実体験を書いてみようと思います。セミリタイアを目指すのに役立つ知識を得られるFP試験の科目は、以下の6つです。ライフプランニングと資金計画リスク...
【05】セミリタイア・FIRE

【iDeCo】退職金と通算される期間が「20年」に改悪されました

こんにちは!ハクヤクです。僕は、50代でセミリタイアしたいと考えています。働いている間は、iDeCoへの加入を続けようと思っているのですが、セミリタイアした場合のiDeCoの出口戦略についていろいろ調べてみました。iDeCoのメリットiDe...
【04】ネオモバ

ネオモバ!損益公開(2022.4.30)

こんにちは!ハクヤクです。定例のネオモバ損益公開です。含み益+30%をキープ含み益は、+30%をキープしています。優秀優秀♪2022年は、株式相場には向かい風なので、急がずコツコツと積み立てしていきたいと思います。ながらく含み損であった【4...
スポンサーリンク