【04】ネオモバ ネオモバ!損益状況(2021.1.31) こんにちは。ハクヤク(@sangokushi164)です! 株式市場は絶好調ですね!しかし、コロナは一向に収まる気配はなく、休業要請等で経済への影響は必至だと思います。僕も、ボーナスが下がることが決まりました(´;ω;`) 暗いニュースばか... 2021.01.31 【04】ネオモバ
【02】投資信託 ジュニアNISAに、バランス・ファンドがオススメかも。 こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! うちには、子供が3人おり、3人ともジュニアNISAをやっています。 今年は、合計240万円(1人80万円×3人分)も入金しないといけません。なんかもう、大変です(笑) 今回は、ジュ... 2021.01.24 【02】投資信託
【05】セミリタイア・FIRE 【職場内セミリタイア】をして見えてきたもの こんにちは。ハクヤク(@sangokushi164)です。 僕はセミリタイアを目指していますが、子供が3人もいるので、資金的になかなか厳しいです。 そこで考えたのが、「職場内セミリタイア」です。 簡単に言えば、「サラリーマンとして出世を目指... 2021.01.18 【05】セミリタイア・FIRE
【03】ETF 【2559】東証から全世界株式を購入できるETF こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! 僕は、米国ETFも投資信託もやっていますが、気軽に買える東証ETFも大好きです! その中でも全世界の株式に投資できる【2559】をコツコツ買い集めています。 【2559】MAXIS... 2021.01.17 【03】ETF
【02】投資信託 【SBI iDeCo】オリジナルプラン→セレクトプランに変更した理由 こんにちは!ハクヤク(@sangkushi164)です! 僕は、SBI証券でiDeCoをやっています。 現在、積み立てている商品は、先進国株式の投資信託ですが、「全世界株式に変更したいな♪」と思い立ちました。 SBIなら、eMaxis sl... 2021.01.15 【02】投資信託
【02】投資信託 ジュニアNISAで教育資金を貯めるのは危険? こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です。 2021年は、子供3人分のジュニアNISA(合計240万円!)の入金を目指しています! 大金を注ぎ込んでいるジュニアNISAのデメリットを考えてみました。 【デメリット①】元本割れ... 2021.01.11 【02】投資信託
【05】セミリタイア・FIRE 家庭7割!仕事3割! こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! セミリタイアを目指し始めてから、明確に「家庭優先」の考え方になりました。しかし、セミリタイアを目指す前は、ワーク・ライフ・バランスに悩んでいた時期があります。 「仕事も」「家庭も」... 2021.01.10 【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE 40代・子持ち家庭の家計簿 こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! 我が家では、家計簿をつける時間がもったいないので、家計簿をつけていません。 以前は、家計簿をつけていましたが、毎月黒字であることはわかったので、時間節約のため思い切ってやめてしまい... 2021.01.06 【05】セミリタイア・FIRE【07】FX・ループイフダン
【05】セミリタイア・FIRE ビットコインを資産の1%分持つのはアリかも こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! たまには投機の話を(笑) ビットコインが爆上げ! ビットコインが初の300万円となりました! 暗号資産(仮想通貨)って何?という方でも、「ビットコイン」は聞いたことがあると思います... 2021.01.05 【05】セミリタイア・FIRE【07】FX・ループイフダン
【03】ETF 【2558】ETFのメリット・デメリット 〜東証から「S&P500」に気軽に投資〜 こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です! みなさん、米国株、大好きですよね〜!Twitterを見ていると、みなさんの米国株の売買の様子が垣間見れて、とても楽しいです。コロナショックの時の、「おはぎゃ〜!」が懐かしい(笑) ... 2021.01.03 【03】ETF