【09】不動産投資

【09】不動産投資

司法書士試験受けてました~

お久しぶりです。1年くらいブログ書いてなかったですが、久々に更新します。この間、司法書士試験を受けていました。結果は、惨敗でしたが。司法書士試験は、合格率が5%くらいの難関国家資格です。家を購入した方はご存じかもしれませんが、不動産登記をす...
【09】不動産投資

【2024年9月現在】配当金収入

こんにちは。ハクヤクです。最近、社畜となっておりまして、ブログから遠ざかっております。ほんと、上層部が無能だと、現場が混乱して、ちょー無駄な仕事が発生しますね。まぁ、僕は、あと6年でFIRE予定なので、もはやどうでもいいですが。さて、更新が...
【09】不動産投資

日本財託のメリット・デメリット

※この記事は広告を含みます。こんにちは!ハクヤクです。先日、中古ワンルーム投資の日本財託のオンライン面談を受けてみましたので、メリット・デメリットをまとめました。日本財託とは?日本財託は、30年以上の歴史がある東京都区内の中古ワンルームマン...
【09】不動産投資

最近、忙しかった~

こんにちは!ハクヤクです!仕事の異動があって、最近忙しかったです~。も~、前任者が仕事溜めすぎで、ほんと後処理が大変でした。FIREしたいとつくづく思いました。仕事自体も、割と対外的なストレスがかかる部署なので、若干、精神を蝕まれてました笑...
【09】不動産投資

SBI証券のS株について調べてみた!

こんにちは!ハクヤクです。僕の愛するネオモバが終了なので、代わりの単元未満株取引を調べているのですが、やはりSBI証券が一番使いやすそうですね。そこで、SBI証券の「S株」について調べてみました。「S株」とは?SBI証券HP「S株」とは、S...
【09】不動産投資

【SBI証券】買付手数料無料の米国ETFが変わります!

こんにちは!ハクヤクです。皆さんは、米国ETFを購入していますでしょうか?僕は、以前は米国ETFを積立していたのですが、最近は専らクレカ積立をしています。それでも、毎日500円を住信SBIネット銀行でドル転していて、不定期で米国ETF(VT...
【09】不動産投資

新型コロナ・子育て世帯給付金

こんにちは、ハクヤクです。新型コロナウィルスの経済対策として、子育て世代に給付金が配られました。金額は子供1人につき10万円です。うちは子供が3人いるので30万円もらいました。お金をもらえたので嬉しい気持ちもあるのですが、正直、複雑な気持ち...
【09】不動産投資

不況にも強い住居系REIT

こんにちは!ハクヤクです。不動産投資したいなぁと思って、物件探しをしているのですが、最近は高値ですね、、、。僕は「大家さん」という響きに憧れているのですが、実際の大家さんになるのは、まだ先のようです。ということで、住居系REITで気を紛らわ...
【09】不動産投資

【不動産投資】中古区分マンション・中古戸建てのメリット・デメリット

こんにちは!ハクヤクです。僕は、現在、不動産投資を始めようと思っています。不動産投資にも、新築・中古、一棟アパート・区分マンション・戸建てなどなど、様々なジャンルがありますよね。いろいろな本を読んだところ、新築は、買った途端に3割程度値下が...
【09】不動産投資

不動産投資は「投資」ではなく「経営」

こんにちは!ハクヤクです。最近、不動産投資について勉強中です。まだ物件は取得していませんが、本やブログで学んだことをまとめていきたいと思います。今は、不動産投資ブームな気がしますし、不動産価格も高騰していると思います。しかし、数年のうちに価...
スポンサーリンク