2022-03

【02】投資信託

auカブコム証券のクレカ積立設定方法(登録に時間がかかります)

こんにちは!ハクヤクです。 いよいよ2022年3月28日から、auカブコム証券でもクレカ積立が始まりました! auユーザーは5%還元、UQユーザーは3%還元のチャンスです!詳しくはこちら→【2022年春】クレカ積立まとめ(auカブコム証券が...
【02】投資信託

【米国株】VS【全世界株】僕は両方投資しています

こんにちは、ハクヤクです。 皆さんは、全米株と全世界株のどちらに投資していますか? ブログやYouTubeを拝見すると、「米国株100%!」という方もいらっしゃいますし、「迷ったら全世界株!」という方もいらっしゃいます。 正直、どちらに投資...
【03】ETF

【AGG】安定を求めて債券ETFを購入します

こんにちは、ハクヤクです。 今年(2022年)の株式相場は不安定ですね。 ただでさえ、利上げなのに、戦争まで起きるとは、、、。 ということで、安定を求めています! AGGとは? AGGとは、米国最大手資産運用会社ブラックロックが運営する米国...
【09】不動産投資

【SBI証券】買付手数料無料の米国ETFが変わります!

こんにちは!ハクヤクです。 皆さんは、米国ETFを購入していますでしょうか? 僕は、以前は米国ETFを積立していたのですが、最近は専らクレカ積立をしています。 それでも、毎日500円を住信SBIネット銀行でドル転していて、不定期で米国ETF...
【02】投資信託

【2022年春】クレカ積立まとめ(auカブコム証券が参入!)

こんにちは!ハクヤクです。 楽天証券の独壇場だった投資信託のクレジットカード払い積立(クレカ積立)にも、各社が参入してきましたね! auカブコム証券が参入! マネックス証券が還元率1.1%で話題となっていたところ、auカブコム証券もクレカ積...
【07】FX・ループイフダン

三井住友ゴールドカード(NL)修行を始めました

こんにちは!ハクヤクです! 先日、エポスゴールドカード修行が終わったのですが、次の修行を始めてしまいましたw 【参考記事】エポスゴールドカード修行が終わりました! SBI証券でのクレカ積立が始まったときに、入会金無料で三井住友ゴールドカード...
【07】FX・ループイフダン

【ループイフダン】2022年2月損益

こんにちは!ハクヤクです。 株クラ界隈では推奨されていないFXですが、僕はちょっとだけやっています。 コツコツと投資信託や高配当株を積み上げるのが資産運用の王道だと思いますが、刺激が欲しいんですよねw でも、為替相場は上がるか下がるかは誰に...
【05】セミリタイア・FIRE

年金の繰り下げ受給は、お得なのか?

こんにちは!ハクヤクです。 最近、上司の方針と合わなくて、早く会社を辞めたいですw それはさておきw今回は、年金の繰り下げ受給について考えてみました。 「繰り下げ受給」とは? 年金の「繰り下げ受給」とは、年金の受給開始年齢を後ろ倒しすること...
【03】ETF

【2559】ETFに「貯金」しています

こんにちは、ハクヤクです。 ロシアによるウクライナ侵攻が終わりません。一刻も早い終戦を望みます。 東証ETFで気軽に全世界投資 僕は、お金があるときに、東証ETFの「【2559】MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」にコツコツ...
【04】ネオモバ

ネオモバ!損益状況(2022.2.28)

こんにちは!ハクヤクです。 コロナで保育園休園中で、子供の世話のため、なかなかブログが更新できません泣 だいぶ遅くなってしまいましたが、ネオモバの定期報告です。 含み益24%をキープ! 利上げ、ウクライナ戦争、岸田総理と、三重苦の相場ですが...
スポンサーリンク