ステーキハウス・ブロンコビリーには、子どもを連れてたまに行きます。ドリンクバーやジェラートバーもあり、誕生日にケーキももらえるので、子どもも喜んでいます。
ただ、ちょっと高いですよね。一人あたり1,500円くらいはかかってしまいます。
そのため、我が家では株主優待を活用しています!
優待内容
100株~199株 | 優待券 2,000円分 |
200株~499株 | 優待券 3,000円分、もしくはお米 2kg |
500株~999株 | 優待券 5,000円分、もしくはお米 4kg |
1,000株~1,999株 | 優待券 8,000円分、もしくはお米 5kg |
2,000株以上 | 優待券 15,000円分、もしくはお米 10kg |
※お米は新潟県魚沼産コシヒカリのようです。近くにお店がない場合は、お米も選択できますね!(お米が欲しいのならブロンコビリーでなくてもいいかもですが(笑))
うちは、200株所有していますので、3,000円分の優待券がもらえます。優待券は、会計の際に現金と同様に使用できます。
(500株くらい欲しいなぁ)
基準日など
ブロンコビリーからは、年2回、株主優待がもらえます。
対象となる株主:
6月30日現在の株主 → 9月ころ到着
12月31日現在の株主 → 3月ころ到着
子供も年2回、おいしいお肉を食べられるので喜んでいます。
投資額・利回り
2020年3月4日現在、株価は2,210円です。
最低投資額の100株を購入すると、必要な資金は、221,000円となります。
(コロナショック前は、280,000円だったこともあったようですねぇ。)
ブロンコビリーは、株主優待だけでなく配当金ももらえます。
100株あたりの予想配当金は、2,800円です。
※Yahooファイナンス情報
株主優待は、2,000円が2回もらえるので、年4,000円分もらえます。
したがって、配当+優待利回りは、3.08%です。
少し物足りないかもですが、子供と良い思い出も作れますので、しばらくは持っていたいと思います。