【ループイフダン】2022年4月、5月の損益公開

【07】FX・ループイフダン

こんばんは。ハクヤクです。

ループイフダンの集計を1か月さぼってしまいましたw

というのも、今年4月からテレワークがなくなってしまい、係の人員も異動となったので、とても忙しかったです。3年ぶりに2時間も残業してしまいましたw

さてさて、ループイフダンの損益公開です!

4月の利益は、約5万円!

4月の利益は、51,724円でした!

順調に稼いでいますね~。

ループイフダンは、約定するとメールがくるのですが、毎日、500円とか800円とか約定メールが届くと、とても嬉しいです。

5月の利益も、約5万円!

5月の利益は、52,686円でした!

ドル円がちょっと下がってきたかな~という感じですかね。

ループイフダンのいいところは、適度な上げ下げがあると利益がでるところですね。

デメリットとして、いつまでも含み損を抱えているポジションもありますが、、、。

証拠金維持率は、3%~4%程度です。

通貨ペアが多い割には、低いのかなぁと思っていますが、相場の急変には注意ですね。

設定を変更しました!

表の6月のところに記載しましたが、ドル円、ユーロ円以外の設定を一時停止しました。

理由は、「儲かりすぎたから」です。

我が家は、障がい児がいるので、「特別児童扶養手当」をいただいていますが、「特別児童扶養手当」には所得制限があります。

そして、その所得制限は、「児童手当」より厳しいです。

ハクヤク作成

例えば、夫婦共働きで子供が1人の場合、「児童手当」は、年収875万6000円まで大丈夫ですが、「特別児童扶養手当」は、年収686万2000円で所得制限に引っかかってしまいます。

「年収600万円もあればいいじゃないか」と言われればそれまでですが、障がい児を育てていると何かとお金がかかりますし、障がい児の将来の生活のためにお金も用意しないといけません。

また、親も療育への付き添いや日常生活の介護など、フルタイムでの勤務が難しいこともあります。

ですので、「特別児童扶養手当」は貴重な生活資金なのです。

単純に考えて「児童手当」と同じ所得制限にすればいいのに、と強く思います。
ふうつの子より育てるの大変なのに、なぜそこで差別するのか、、、。

話が逸れましたが、結局、ループイフダンで利益が上がりすぎると、所得制限に引っかかる恐れもありますので、いったん停止しました。

今後は、妻の口座を開設し、妻のほうでループイフダンを続けていきたいと思っています。

こういう小賢しい手はあまり好みではないのですが、所得制限という制度がある以上、仕方ないですよね、、、。

児童手当の所得制限もそうですが、こんなこと気にせず、稼ぎたい人は稼げる世の中にしないと、ますます子供を育てようという気持ちがなくなる国になってしまうと思います。

今回は、ちょっと辛口でしたねw

まぁ、とにかく、100万円用意して、毎月5万円もらえるなら、嬉しいな♪ってことでw

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました