こんにちは、ハクヤクです。
今年も早いもので、もう4月になってしまいました。
年を取ると、1年が早いですねw
さて、1年の4分の1が経過しましたので、第一四半期(1月~3月)の配当金を集計してみました。
第一四半期の配当金は、87,986円!
2022年1月~3月の配当金合計額は、87,986円でした!
前年同期は、74,400円でしたので、前年比 118%です。
着実に増加していますね!
月平均にすると、29,329円。
毎月3万円の配当金が、何もせず手元に入ってくる計算です。嬉しいな♪
グラフにすると、こんな感じです。
1月、2月は、右肩上がりですが、3月はちょっと減りましたね。
多少、銘柄の入れ替えをしているので、毎月増額とはなりませんでしたが、まぁ、トータルで増えればいいかなと思います。
3月は3番目に配当が多い月なので、6月や12月の配当金がいくらまで増えているか楽しみですね。
FXも含めれば、3か月で18万円!
昨年4月からFXの自動売買を始めたのですが、その利益も合算すると、1月~3月で、184,298円の不労所得となりました。
月6万円の不労所得は、インパクトが大きいですね。
グラフにすると、突き抜けてますw
3月は、不安定な為替相場でしたので、決済する回数が多く、利益を積み上げていました。
詳しくは→【ループイフダン】2022年3月の利益
さすがに毎月この利益を上げることはできないと思いますが、月1万円くらいはFXで稼げたらいいなーと密かに期待しています。
でも、FXは、あくまで「投機」なので、深入りしないように気を付けよう。
しかし、「レバレッジ」の力ってすごいですね。
僕は、100万円をレバレッジ3倍くらいで運用しています。
つまり、300万円分の為替取引をしているということですね。
手元資金が少なくても、数倍の取引ができるというのは、FXの魅力ですね。魔力かもですが。
今年の目標は、年間48万円の不労所得!
僕の今年の目標は、年間48万円(月4万円)の不労所得でした。
このまま行けば、達成できそうですね~。
48万円といえば、月のお給料より多い金額ですので、かなりのインパクトです。1か月半くらい働かなくてもいい計算ですw
去年の目標は、年間36万円(月3万円)でして、無事に目標達成できました。
僕は、毎年、月1万円ずつ目標額を増やしていきたいと思っています。
この計算で行くと、セミリタイア予定の年(2030年)には、年間144万円(月12万円)の不労所得になっているはずですw
(めっちゃ楽観的な計算ですがw)
配当金の源となる株の購入原資は、配当金とボーナスです。
今はクレカ積立がメインとなっていますので、毎月の家計はカツカツで、高配当株やETFに回せる資金はありません。
毎月1万円=年間12万円の配当金を増やすためには、以下の元本が必要になります。
利回り3%=400万円
利回り4%=300万円
利回り5%=240万円
うーむ、なかなか厳しいぞうw
しかも、これは税引き前の数字ですからねぇ。
ちょっと達成できるか分かりませんが、コツコツと積み上げていくしかないですね。
(増配してくれたら嬉しいですがw)
毎年、月5000円(年間6万円)ずつ配当金を増やしていく目標に変更すれば達成できるかなぁ。
これなら、2030年には、月8万円(年間96万円)の配当金がもらえる計算になりますね。
うん、こっちのほうが現実的な気がする。
まぁ、夢は大きく持ちたいですよね!
また、3か月後に経過報告をしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
ではまたー!