こんにちは!ハクヤクです。
tsumiki証券のクレカ積立のためにエポスカードを作ったのですが、一定程度の金額を使うとゴールドカードへの招待がもらえるらしいですね!
ということで、さっそくやってみました!
巷では「エポス修行」というらしいですねw
やっていること
tsumiki証券
もともとエポスカードを作ったのは、tsumiki証券でクレカ積立をするためでした。
毎月2万円の積立だったのですが、エポス修行のために、毎月5万円に増額しました!
銘柄は変わらず、アクティブファンド3種類です。ちょっと攻めすぎかもw
ブログなどを拝見すると、債券メインの投資信託を購入して、すぐに売却する手法が紹介されていましたが、まぁ、貯金代わりに僕は積み立てたままにしたいと思います(単にめんどくさいだけです)。
ゴールドカードの招待がもらえるまでと割り切って、なんとかお金を用意しておこうと思います。
kyashの支払先に登録
昔は還元率1%だったkyashですが、今は改悪で0.2%還元になってしまいましたね。
とは言え、クレジットカードとのポイント二重取りができるのは変わらないので、僕はまだ使っています。
いつもはリクルートカード(還元率1.2%)との併用で、還元率1.4%にしているのですが、紐づけ先をリクルートカードからエポスカードに変更しました。
エポスカードは還元率0.5%なので、ゴールドカードになるまで還元率は減ってしまいますが、修行だと思ってがんばります!
なお、kyashだと、ゴールドカードへの招待が遅くなるという噂(支払先がkyashだけになるので、いろいろなところで使っているとみなされないから?)もあるのですが、噂の検証のためにも、僕はkyashとの紐づけで挑戦してみようと思います。
エポスゴールドカードでやりたいこと
選べるポイントアップショップ
エポスゴールドカードになると、「選べるポイントアップショップ」として、3つのお店を登録できるようです。
公共料金やスイカチャージなども対応しているようなので、自分がよく使うお店を登録しておくと通常0.5%還元のところが、3倍の1.5%還元にアップさせることができます。
クレジットカードの改悪ラッシュの中、1.5%還元は、魅力的です。
ボーナスポイントが1万ポイントもらえる
エポスゴールドカード特典として、年間100万円使うと、ボーナスポイントが1万ポイントもらえます。
通常ポイントと合わせれば、還元率1.5%になるので、これも高還元ですね。
ただ、100万円ぴったりで使うのが一番還元率が高くなるので、なかなか使い勝手が悪いかもしれませんがw
まぁ、永年年会費無料でゴールドカードがもらえるならいいかな~と思っていますw