ネオモバ 2週間目!

【04】ネオモバ

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)開設後、はや2週間!
現在の損益などです!

ハクヤクのネオモバの投資方針はこちら↓

ネオモバ初心者の投資銘柄紹介!
ネオモバ開設できました! コロナショックのせいで、株価が暴落しています。 そんな中、日本株に1株から投資できるネオモバで、高配当株投資にチャレンジします! 投資方針 ①高配当株を購入(利回り4%以上!) ②セクター(業種)を分ける(←最近覚...

2020.4.3現在の損益状況

ずばり、245円の赤字です(笑)

投資額:38,151円  
評価額:37,906円

買ってから1週間くらいは含み益が出ていたのですが、日本でのコロナ感染拡大に伴い、今週は株価が下がってきていますね。

本日(4/4現在)では、緊急事態宣言は出されておりません。

ネオモバのメリット(実際に体験してみて)

1株から購入できる!

日本株は、1単元(100株など)で購入しなければいけませんが、1単元だと数十万円必要な会社がほとんどですね。

その点、ネオモバなら1株から購入できるので、3000円くらいで気軽に購入できます。

中には500円くらいで購入できる会社も!お昼に外食するのではなく弁当を持参すれば、1株買えます!

スマホで簡単に買える!

普通の証券会社でもスマホで注文できますが、なんかごちゃごちゃしていて見づらいですよね。

ネオモバは、画面がシンプルで、スマホでの注文がとてもしやすいです。

いちいちウェブサイトに飛ぶのがめんどくさいので、アプリで完結してほしいところですが(笑)

Tポイントが使える!

開設する前は、あまり考えていませんでしたが、ちょくちょく貯まるTポイントを追加投資資金にできるのは、心理的にとても心強いです。

今まではめんどくさくてやっていませんでしたが、Tポイントアンケートに答えたりして、3ポイントとかせこく稼いでいます(笑)

塵も積もれば山になるかも!!

手数料が実質月20円!

月の手数料は220円ですが、毎月200円分のTポイントがもらえるので、実質20円で取引し放題です。

いちいち手数料を気にしなくていいので、気軽に投資できますね!

ネオモバのデメリット(実際に体験してみて)

指値ができない。

1株で購入するときは、注文を入れた時間によって購入のタイミングが決まっています。

<注文時間/約定タイミング>
0:00~10:30 / 当日の後場始値
10:30~21:30 / 翌営業日の前場始値
21:30~24:00 / 翌営業日の後場始値
※土、日、祝日のご注文は休み明けの営業日10:30までのご注文として受け付けます。
(ネオモバHPより)

上記のとおり購入タイミングが決まっているので、自分の好きな金額で買えないのが残念。

まぁ、だいたい前日に注文を出すので、前日の終値で予想しているから、それほど重要ではないかもしれませんね。

ただ、下がるだろうと思って安い値で買いたいときにちょっと不便です。

デメリットと感じているのは、これくらいかなぁ。

今後も投資方針に従って、下がったら買い続けたいともいます。おそらくこれから日本の状況が悪くなっていくでしょうから、下がるかなと!

タイトルとURLをコピーしました