こんにちは!ハクヤクです。
SBIネオモバイル証券での投資状況の定期報告です。
含み益14万円!
![](https://hakuyakublog.com/wp-content/uploads/2021/06/無題7-1024x146.png)
含み益は14万円、割合だとプラス18.4%と高水準を維持しています。
株価は少し調整が入りましたが、コロナショック後に購入した銘柄が多いので、含み益をキープしております。
今後、どうなるのか分かりませんが、もともと配当金狙いなので、一喜一憂せず、バイ&ホールドを続けたいと思います。
個別の銘柄はこんな感じです。
![](https://hakuyakublog.com/wp-content/uploads/2021/06/無題-1024x431.png)
![](https://hakuyakublog.com/wp-content/uploads/2021/06/無題1-2-1024x426.png)
最近購入した銘柄は、含み損になっていますね。やはり高値掴みだったかー。
今後は、クレジットカード払いの投資信託をメインにしようと思っておりますので、あまり買い増しはできませんが、配当金再投資で少しずつ購入単価を下げていきたいと思います。
ユニ・チャームは、増配銘柄として購入したのですが、単価が高いし、配当利回りは低いので、どうしようかなー。単価が高いと買い増ししづらいですなー。
個人的には、どうしても現在の利回りに誘惑されてしまいますね(笑)
今月の購入銘柄は、ユニ・チャーム1株と沖縄電力1株だけでした。
また、今月は配当金がありませんでした。
![](https://hakuyakublog.com/wp-content/uploads/2021/06/無題3.png)
投資額と評価額の推移は、このようになっています。
投資額は横ばいですが、評価額が伸びていて嬉しいです。
![](https://hakuyakublog.com/wp-content/uploads/2021/06/無題5.png)
今月は、配当金がなかったので、累計配当額は伸びませんでした。
ネオモバを始めてまだ1年ちょっとですが、既に1万4000円の配当金をもらえていると考えると嬉しいですね!
6月は配当金がどれくらい入るのか、今から楽しみです!
今のところ、特に欲しいものもないので、配当金は再投資に回したいと思います。
FIREしたら、配当金は重要な生活資金になりますねー。もっと育てたいです!