ネオモバ!損益状況(2020.12.31)

【04】ネオモバ

こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です。
2021年もよろしくお願いいたします!
Twitterアカウントを入れてみましたので、Twitterにも絡みに来てください(笑)

含み益 10.75% !!

2020年3月から始めたSBIネオモバイル証券ですが、含み益が増えています!

ちょうどコロナショック後に買い付けたので、結果として良い時期に買えたのでしょう。
下がり続ける株を買い続けるのは、勇気が要りました!

そもそもネオモバを始めたのは、「日本株の高配当銘柄を少しずつ買っていきたい」という想いからでした。
1株ずつ買えるので、少額投資家にはもってこいです!

【参照】ネオモバ初心者の投資銘柄紹介!

メイン10銘柄の状況

メイン10銘柄は、すべて含み益になっています。

ですので、最近は追加購入していません。

毎月書いてますが、バランスが崩れているので、リバランスしないとなぁ。お金ないなぁ。

サブ10銘柄の状況

サブは、利回りが高かったもの(逆に言えば、株価が下がっていたもの)を購入しました。

石油銘柄が2つもありますね(笑)

帝石とENEOSが下がり続けているので、この2つを追加購入し続けています。
コロナが落ち着いたら上がるかなぁ。

2020年の利回りは、1.39%でした。

株を購入した時期と、配当金がもらえる基準日にはズレがありますが、面倒なので、投資資金と2020年にいただいた配当金で計算しました。

2020年の利回りは、1.39%。
まだまだ少ないですね!2021年はもう少し増えるかな?

2020年は、ジュニアNISA・積立NISAがメイン投資となりそうなので、ネオモバは少しずつになりますが、コツコツと配当金も増やしていきたいです。

【参考】今年の投資計画です!→★2021年の投資計画★

タイトルとURLをコピーしました