【定期報告】SBIネオモバイル証券での投資状況です!
2020.7.31現在の損益👇 含み損5.79%です(´;ω;`)
2020.7月は、JT、サムティ、キヤノンが着実に下がり続けました(笑)
⇧JTの株価です。あれ?コロナショックの時より下がってますね(笑)
7/31に1,808円(執筆時点での底値)で買えたのは嬉しかったです!
単元株で買う資金はありませんが、ネオモバだと1株から買えるので、こういうときは使いやすいですね!
下げ相場で買い増しをするのは勇気が要りましたが、JT以外も着実に買い増しを続けました。
おかげで資金が底をつきました(笑)
全体的に相場も下がっていたので、含み損は5.79%と、なかなかの痛手です。
一方、少しずつ配当金も入ってきましたので、今回から配当金も入力しました。
基準日の株数は、とても少なかったので微々たる金額ですが、配当金がもらえると、俄然やる気がでますね!
現在の持ち株数との比較で利回りを計算しているので、とても少なく見えますが、めんどうなので、年間トータルでの利回りで計算していきたいと思います。
(来年それなりに増えるでしょう(笑))
メイン10銘柄の投資割合がけっこうバラツキがでてしまったので、株価が落ち着いたら、🔗投資方針に従って、調整していきたいと思います。
(今は、ひたすら下がってる株を買い集めます!)
なお、現在は、VTI(米国ETF)をメインに積み立てしており、楽天カードで投資信託をサブで積み立てしています。
ネオモバは余力と趣味の範囲での投資になっているので、今後大きくは規模は増えないかなと思いますが、日本の高配当株投資も続けていきたいと思います!