ネオモバ!損益状況(2020.9.30)

【04】ネオモバ

こんにちは!ハクヤクです!
SBIネオモバイル証券の損益状況について、定期報告です。

ガースー砲にもめげず、含み益2.85%!

安倍総理大臣の突然の辞任から菅総理大臣の誕生と、政界も大きく動きました。

そんな中、菅総理の目玉政策(?)携帯料金値下げ!が発表されました。

それを受けて、携帯大手3社の株価は軒並み下落です…。
他にやることあるのでは?笑

そんなガースー砲にもめげず、我がポートフォリオはプラスを維持しました!

メイン👇

メイン10社

サブは、購入時期がコロナショックから時間が経った時期なので、結構痛手ですね。NTTやソフトバンクもガースー砲被弾です(泣)
サブ👇

ドコモにTOB(株式公開買付)!でもネオモバだと売却できない!

NTTが、NTTドコモにTOB(株式公開買付)を発動しました。
ガースー砲を受けて、携帯事業の効率化を図る模様です。
配当金目的でドコモを購入したのですが、まさかのキャピタルゲインになりました。

ただ、一つ問題が…。

ネオモバはTOB銘柄は端株だと売却できない!!

う~ん、これは困りましたね。早いところ売ってしまいたかったのですが。
正攻法だと、TOBの主幹事である「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」に口座開設して、TOBに応募するのでしょうが、めんどくさい…。

なので、ネオモバに買取請求をすることにしました!
ただ、手数料が550円もかかるんですよねぇ。1株で売れれば楽なのに(泣)
思いがけず、ネオモバの弱点が露呈しましたね…。

買取請求の説明のリンクを貼っておきます👇

S株(単元未満株)の買取請求(ネオモバHPリンク)

【パーク24(4666)】を売却

無配に転落した【パーク24】を、将来の配当復活を期待して安値で購入していました。
その後、株価も回復していき、いい感じだなと思っていました。

しかし、まさかの「株主優待廃止!」

確かに業績は悪化したのでしょう。
しかし、悪化は一時できなものだと思いますし、コロナがなぜか重篤化しない日本では、少しずつですが、経済も回復していくものと思われます。

無配は仕方ないとしても、株主優待廃止はダメだな~と思いました。

苦しいときほど、株主への還元の姿勢を示すべきだと思いますが、早々に無配、そして株主優待廃止と来たので、【パーク24】は売却です

17,000円ほどの投資額で、2,400円(税引き後)の利益があったので、良しとしましょう。

初心に帰りましょう!

2020年9月は、いろいろとニュースがありました。

まさか、こんなに自分の保有銘柄に影響があるとは…、というのが正直な感想ですが、株をやっているからこそ、経済ニュースを実感として体験できますね!

こんなときだからこそ、初心に帰って、投資方針を見直していきたいと思います!
(キヤノン減配したのですが、どうしよう笑)

タイトルとURLをコピーしました