ネオモバ!損益状況(2021年7月31日現在)

【04】ネオモバ

こんにちは!ハクヤクです。

暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

東京のコロナ感染者は5000人を超えました。今後どうなることか心配です。

さて、ネオモバの定期報告です。

配当金が1万4000円を超えました!

2021年1月からの累計配当金が1万4017円になりました!

投資金額は約81万円ですので、利回り1.72%(税抜)です。

まだ7月であることを考えると、利回り3%(税抜)くらいいくかなー!

僕はコロナ後にネオモバを始めたので、結果として、いい時期に購入できたようです。

家でゴロゴロしているだけで、1万4000円ももらえるなんて最高ですね♪

資産額が10倍になれば、14万円!
資産額が100倍になれば、140万円!

と考えると、夢が広がりますねー!

まぁ、100倍の資産額だと、8100万円なので無理ですけど(笑)

でも10倍の資産額くらいなら目指せるかも!!

含み益18%!

含み益は18%になっています。含み益は幻なので、あまり気にしていませんが、含み損よりいいですよね!

個別の銘柄は、以下のとおりです。

現在、25銘柄に分散しています。

7月に購入した銘柄は、9531東京ガスを5株だけでした。

最近購入した銘柄は、含み損を抱えていますねー!
あと4502武田薬品、、、。なんであがらないんだろうなぁ。まぁ配当金を出し続けてくれるならいいけど。

今後の方針

現在のメイン投資は、クレジットカードでの投資信託積立になっています。

ですので、新しい資金を投入する余裕はありません。

しかし、含み損を抱えている銘柄に、配当金を再投資して、少しでも利回りを高めていきたいと思います。

あとは、銘柄分散を心掛けたいですね。

武田薬品をナンピンしていたので、10%もありますし、、、。

できれば、ネオモバで月5000円(年間6万円)程度の配当金がほしいですね!

月5000円あれば、美味しいものも食べられますし、ちょっとした贅沢ができますよね。

税金のことを考えれば、投資信託の方が便利なのですが、僕の性格として、取り崩しはなかなかハードルが高いので、実際にお金がもらえる配当金がうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました