こんにちは!ハクヤクです!
ネオモバの定期報告です。
配当利回り2.3%に
そろそろ配当金の成果が出てきましたよ!
投資額(元本)に対する配当金で利回りを計算しています。
随時買い増しをしているので、見た目がなかなか高配当にはなりませんが、今年は、すでに約2万円の配当をいただきました〜。
コロナ後の配当なので、今後もこの程度は配当金を期待してよいと思います。
資産額も100万円を超えてきました。菅首相の退陣表明のおかげですw
ちなみに、現在は、岸田政権発足のおかげで、株価が下がっていますw
政治と株価って、難しい。
ネオモバを始めて1年半くらいですが、累計配当金は3万円近くになりました。
相場にも恵まれ(というか、始めた時期がコロナショックなので、底ですね)、含み益もあるので、順調です。
累計配当金を見ると、とても和やかな気持ちになりますw
今月の売買
銘柄入れ替え
SUBARU(7270)を売却し、九州旅客鉄道(9142)を購入しました。
自動車業界は、ちょっと、、、という気持ちになりました。
鉄道業界は、コロナ禍で沈んでいますが、そろそろ復調するかなと思って。
JR九州は、半分くらい不動産業ですし、観光列車も走っているので、個人的に持っていて楽しみな銘柄です。
できれば、単元まで購入して、株主優待で旅行に行きたいですね!
買い増し
日本ケアサプライ(2393)6株、アルプス技研(4641)1株、沖縄電力(9511)4株、東京ガス(9531)4株。
いずれも、高値づかみしてしまった銘柄なので、ナンピンです。
ポイントサイトのポイントが貯まっていたので、Tポイントに変換して購入しました。
なので、お金はかかってません♪なんかすごい♪
これからも、含み損を抱えている銘柄をちょくちょく買い増ししていこうと思います。
ではまた!