ネオモバ!損益状況(2022.3.31)

【04】ネオモバ

こんにちは!ハクヤクです。

新年度、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕は、嫌な上司がいなくなったので、心機一転、春の新生活を満喫していますw

さて、ネオモバの損益状況です。

含み益は、相変わらず順調!

含み益は、+28%と順調です。
まぁ、コロナショック時に始めたので、当然と言えば当然ですが、含み損より断然うれしいです。

個別の銘柄はこのような感じになっています。

まだ、ちらほら含み損の銘柄がありますので、ナンピンしていきたいと思います。

最近は、相場の上げ下げにあまり興味がなくなってしまいました。自分の保有する銘柄をナンピンすることだけしか考えていないですw

「下手なナンピン素寒貧」という相場格言もありますが、ネオモバに関しては、1株から購入できますので、ナンピンしない手はないかなぁと思っています。

例えば、サムティやオリックスなどは、毎日下がり続けていた記憶ですが、「まぁ1株だからいっか」という安易なナンピンによって、2倍くらいにはなってますからねぇ。

今月の購入銘柄

今月は、【9511】沖縄電力を2株取得しました。

エネルギー価格の上昇の影響をもろに受けていますね、、、。
若干不安な気もしますがw

沖縄電力は、日本で唯一、原子力発電所を保有していない電力会社です。

最近は、エネルギー価格上昇のため、原子力発電所が見直されていますが、個人的には、原子力に頼らない発電のほうが良いと考えています。

確かに、資源のない日本では、原子力発電所は必要なのかもしれませんが、東日本大震災の教訓を忘れてはいけないのではないかと思います。

全く詳しくありませんが、地熱発電や潮力発電など、日本の自然を生かした発電方法を伸ばしてくれたらいいのになぁ。

今月の配当金

今月の配当金は、4498円(税引き後)でした!やった!

配当金は、完全な不労所得ですので、嬉しいですねー。
4498円あれば、家族でスシローに行けますから、ささやかな贅沢をしたいと思います。

配当金は、3,6,9,12月がやはり多くなりますね。

現在の投資額が約88万円ですので、10倍=880万円投資すれば、4万4980円もらえるのかー。
がんばろー!

やはり日本株を購入するなら「ネオモバ」で!

通常、日本株は100株単位で購入しないといけません。
100株が1単元などと決められているからです。

そうすると、たとえば、三菱商事を購入したいときには、46万円も必要になってしまいます。

しかし、その直後に暴落がきたら、10万円単位で損をしてしまうことになりますし、ナンピンしようとしても10万円単位のお金が必要になり、チャンスを逃してしまいます。

その点、「SBIネオモバイル証券」であれば、1株単位で購入することができます。

たとえば、三菱商事は4600円で購入可能です。
そして、暴落が来たら、数千円でナンピンできますので、価格が戻ったときには含み益を享受することが容易です。

ということで、やはり日本株は「ネオモバ」で始めてみるのがおすすめだと思います。

これから投資を始めたい!でも損したくない!という方は、「ネオモバ」を一度お試ししてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました