こんにちは、ハクヤクです。
「セミリタイアをしたい理由(職場編)」を書いてみたのですが、読んでみると、単に今の会社が合わないだけかもしれません笑
そうであれば、転職をすればいいのだと思いますが、今転職をしても給料が半分程度になるのではないかなぁと思います。
給料が半分になるのであれば、今の職場で、のほほんと仕事をして、できれば週休4日制にして仕事を続ける方が、労働時間としてはいいですよね。
(問題は、そのような制度がないことですが笑)
現在使える制度としては、子育てのための時短制度があるので、1日8時間の労働時間を、1日7時間とか6時間とかに短縮するという手もあります。
ただし、出勤日数は減らせないのが悲しいところ、、、。
でも、1日6時間労働であれば、毎日2時間も自分のために時間が使えることになります。
2時間で、家事やブログ執筆をやってもいいですし、映画を見に行ってもいいですね。
読書や昼寝(夕寝?)もできます。
定年まであと20年仕事するとすれば、20年の8分の2=5年分も仕事をしなくて済む計算になりますね。
そう考えると、ちょっとワクワクします!
(子育て制度なので、そんなに使えませんが笑)
独り身であれば、さっさとセミリタイアするところですが、パートの妻&子持ちだと扶養手当とか社会保険料とかいろいろあるので、サラリーマンの方が有利であることは間違いありません。
子持ちでセミリタイアするには、いろいろ検討すべき課題もありますが、当面は仕事を続けながら、でも自分の時間も確保できるように、試行錯誤していきたいです。
時短勤務をすることで失われるお給料は、配当金で賄えるといいですねー!