保険の見直し

【05】セミリタイア・FIRE

セミリタイアを目指すうえで、支出を減らすことも重要です。

何となく分かっているけれど、めんどくさくていろいろ後回しにしてしまいますよね。

よく考えれば分かることですが、いくら収入が多くても、それ以上に支出が多ければ、お金は減っていきます。逆に言えば、収入が少なくても、それ以上に支出が少なければ、お金が貯まっていきます。

節約で勘違いが多いのは、日々の食費を減らしたりすることです。しかし、それではストレスもたまりますし、健康にもうよくありません。

そこで、おすすめなのが、大きな支出を見直すことです。ここでは、保険について書いていきたいと思います。

私は、就職したときに何となく入った医療保険に、20年くらい入りっぱなしでした。

子供が生まれて、お金について考え始めたときに、保険代ってとても高いことに気が付きました。保険は必要ですが、必要以上に入る必要はありません。

そこで、今まで入っていた医療保険をやめ、近くの生協の掛け捨ての医療保険に入りました。

今まで入っていた医療保険は、年齢に応じで保険料が高くなっていく保険でした(考え直すまでそれすら気づいていませんでした。)。無知って恐ろしい。

今は、掛け捨てですが、入ったときの保険料のまま、ずっと同じ保険料です。掛け捨てなので、月2000円程度です。保障は、いままでの保険と変わりません。保障内容は、入院1日につき5000円です。後ほど書こうと思いますが、これで十分です。

浮いた保険料は、当時資金としています。

保険はなんとなくよくわからなくて面倒ですが、一度見直してしまえば、毎月数千円は支出が減るので、保険の見直しはおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました