新型コロナ・子育て世帯給付金

【09】不動産投資

こんにちは、ハクヤクです。

新型コロナウィルスの経済対策として、子育て世代に給付金が配られました。

金額は子供1人につき10万円です。

うちは子供が3人いるので30万円もらいました。

お金をもらえたので嬉しい気持ちもあるのですが、正直、複雑な気持ちです。

この給付金の意味がいまいち理解できず、必要な政策だったのかなあと疑問に思います。

この給付金には、児童手当と同じく所得制限があります。

所得が多い人は給付金が貰えません。
僕は所得が少ないのでもらえましたw

実際に入金されて、給付金を何に使おうかと考えました。

ジュニアNISAが1番いいかなとも思ったのですが、ジュニアNISAの入金計画はすでに目処がついていたので、今回の給付金は自分名義にしようと思いました。

それで何を買おうか考えたんですが、配当金が入る株やETFがいいなと思いました。

投資信託でも良かったんですが、投資信託は毎月積み立てをしているので、インカムが入る株やETFにしようと思いました。

投資する割合は下のグラフのとおりです。

特に深い意味は無いんですが、まぁ半分は全世界株式にしようと思いました。
銘柄としては【2559】です。

残りの半分をネオモバの高配当株やREITのETFなどにしようと思います。

気持ち的に債券をちょっと購入し、なぜかビットコインも購入しちゃいますw

個人的には給付金を配るより減税をしてもらったほうが嬉しいんですけど、もらえるものはもらっておいて、それをただ単に使うのではなくお金を生み出すものに形を変えておけばいいのかなと思いました。

せっかくなので日本株に投資しようとも思ったんですが、「新しい資本主義」に期待できないので半分は全世界株にしました。

投資家に優しい政策を実行してもらい、国民皆が投資をして豊かになれるような国づくりをしてほしいと思います。

わが家には子供が3人いるので、その子供たちに明るい未来を見せてあげられるような政策を期待します。

ではまた!

こんな感じ!
タイトルとURLをコピーしました