こんにちは、ハクヤクです。
みなさま、新NISAの投資状況はいかがでしょうか?
まぁ、他人のことは気にせず、自分のペースで投資を続けていきましょう。
2024年は、順調に株高になってますね。
個人的には、低迷してくれたほうが株数を増やせるのでありがたいですが、、、。
将来どうなるかは分からないので、淡々と投資を続けるのみです。
現在、私の投資設定は、毎月5万円をクレジットカードでオルカンに積み立てています。
オルカンも様々な運用会社から出てきていますが、やはり安心のeMaxis slimです。
他のオルカンが信託報酬を下げても、きちんと追随してくれることを実証してくれていますからね。
積み立て枠は月5万円の投資信託なのですが、成長投資枠は、お金があるとき随時購入しています。
で、今年はお金があったので、すでに235万円分くらい購入済みです。
投資銘柄は、米国ETFのVIGにしました。
ETFにした理由は、分配金がほしかったからです。
投資信託のほうが効率的なのは分かりますが、あと7年くらいでサイドFIREしたいので、キャッシュフローも欲しかったのです。
VIGであれば、個別株のような管理の手間もかからず、連続増配なので将来的な分配金の増加も期待できるのでいいかなと。
デメリットは、米国の現地課税10%がかかることですね。
でも東証ETFにいいのがなかったので、米国ETFにしました。
株価自体の上昇も期待できるので、ほったらかしに最適かなと。
ただ、株高の円安なので、当面はマイナスも覚悟しないとですかね。
妻の新NISAのほうは、毎月10万円をオルカンに積み立てています。
今のところ、まだ成長投資枠は使っていないです(お金ないので)。
案外、こっちのほうが成績いいかもですね。
みなさまの爆益を祈ってます!