こんにちは!ハクヤクです。
子供の夏休み中はブログ更新ができず、久々の更新です。
ようやく夏休みが終わった、、、長かった、、、。
ネット銀行では一般団信が通らず、ワイド団信だった
ネット銀行からは、直近の健康診断結果を出してほしいと言われたので、人間ドックの結果を送付しました。
残念ながら、一般団信は通らず、ワイド団信でした。
尿検査は、タンパクも血尿も「ー」だったんですけどねぇ。
寛解から1年程度ですから、厳しめに見られたのでしょうか。
ワイド団信だと、金利が+0.3%となるので、だいぶ痛いなぁという感じです。
でんき会社と組み合わせると金利が安くなるネット銀行などもあるので、併用も考えられますね。
メガバンクでは診断書を提出したら一般団信が通った
ハウスメーカーで紹介されたメガバンクからは、治療の経過と現在の病状がわかる診断書を出すように言われました。
診断書を取るのに一苦労でしたが(お金もかかるし)、なんとか診断書を取ることができました。
その後、審査結果は、一般団信オーケーでした!
いやぁ、ネット銀行にしようと思っていましたが、やってみるものですね。
もしかしたらハウスメーカーからの紹介という点も加味されているのかもしれませんが、一般団信が通ってよかったです。
【結論】銀行によって審査結果が違うので、複数申し込む方がよい
僕は、2か所しか審査を出していませんが、銀行によって審査結果も違うので、複数申し込んでみるのも有効なのだなと思いました。
銀行によって、追加提出書類が違うかもですが、金利0.3%の差は大きいですからね。
暗中模索で家づくりをしていますが、なんとかスタートラインに立てた気持ちです。
ではまた!