【02】投資信託

グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)

こんにちは、ハクヤクです。 最近の下落相場で、レバナスの評価がガタガタですねー。 リスクを承知で購入していたと思いますが、上昇局面では、飛躍的に増え、下落局面では、崩れるように損失が出る商品ですものね。 投資は余剰資金でやらないとですね。 ...
【02】投資信託

毎月積立か、毎日積立か

こんにちは!ハクヤクです。 最近、相場が荒れてますねー。 Twitterを見ていると、ハラハラドキドキしてしまいますw 暴落しているときは、買いたい気もしますが、もっと下がったらどうしようとか、逆に、上がっているときは、高くて買えないなーと...
【10】闘病生活

ステロイドパルスを通院で受けました。

こんにちは!ハクヤクです。 最近、投資やセミリタイアの記事ばかり投稿していましたが、もともとブログを始めたのは、腎臓病(IgA腎症)の治療経過を記録しておくためでした。 この原因不明の難病になってしまったとき、不安と絶望(将来、透析が必要に...
【03】ETF

東証で購入できる外国債券ETFについての考察

こんにちは!ハクヤクです。 僕は、クレカ積立で外国株を購入しているのですが、どうしても株式100%で運用するには不安がありまして、、、。 かといって、現金で持っておくのももったいない気がするので、債券ETFについて考えてみました。 「BND...
【02】投資信託

ジュニアNISA+4%ルールで大学の学費を賄えるか

こんにちは、ハクヤクです。 僕は、現在、せっせとジュニアNISAに入金しているのですが、ジュニアNISAで積み立てた金額を4%ルールで切り崩したら、大学の学費が賄えるのではないか、と思って計算してみました。 18歳時点でのジュニアNISA残...
【07】FX・ループイフダン

【ループイフダン】2021年の利益

こんにちは!ハクヤクです。 株クラの皆さんのは怒られそうですが、僕はFXをやっています。 FXとはいえ、デイトレードのような激しいものではなく、アイネット証券のループイフダンという自動売買です。 デイトレードは、手間暇がかかりますし。 ルー...
【05】セミリタイア・FIRE

2021年の配当金は、42万円でした!

こんにちは!ハクヤクです。 2022年がスタートしましたね。今年は、どんな相場になるのでしょうか。 長期投資を目指す僕たちにとっては、上がっても資産が増えて嬉しい、下がっても株が安く買えて嬉しい年になるでしょうねw さて、2021年の配当金...
【04】ネオモバ

ネオモバ!損益状況(2021.12.31現在)

明けましておめでとうございます! 2022年は、コロナが収束して、自由に旅行や飲食ができる世界になるといいですね! さて、2021年12月のネオモバ損益報告です。 含み益21.98%! 日本株は、低迷しているようですが、マイポートフォリオは...
【01】株主優待

コンビニでは、お金を使わず、QUOカードを使う。

こんにちは!ハクヤクです! FIRE本を読んでいると、節約方法として「コンビニに行かない」という方法がよく紹介されています。 まぁ、コンビニに行くと、いろいろ商品が目に入ってしまって、つい余計な買い物をしてしまいますし、スーパーに比べて単価...
【02】投資信託

マネックス証券でのクレカ積立銘柄!

こんにちは!ハクヤクです! 前回、「USA360」がいいなーという記事を書いたのですが、それ以外に何を購入するか考えましたー! 【関連記事】USA360に投資してみよう さすがに「USA360」を毎月5万円積み立てるのもいかがなものかと思い...
スポンサーリンク