大家さんになりたい!けどJリートで我慢。

【03】ETF

大家さん…。不動産収入…。
憧れますよね。ゴロゴロしている間に家賃収入が毎月入るな生活なんて(笑)
自分でもちょっとアパート周りの掃除をしたり、入居者さんと世間話したりというのも非常に健康的でいいですね(昭和の大家さんのイメージですな(笑))。

不動産投資のリスク

憧れの大家さんですが、子持ちサラリーマンの身としては、どうしても躊躇してしまいます。

少し考えただけでも


①投資金額が大きい
②空室リスク
③メンテナンスにお金がかかる
④時間がたつにつれて物件の価値が下がる
⑤少子高齢化
⑥撤退するときにすぐに売れない
  …などなど

手元に潤沢な資金があれあチェレンジしてもいいかなと思いますが、借金を背負ってまでやる気にはなれません。

でも、大家さんて、甘美な響きですよね(笑)

代替案としてのJリート

配当収入を目指すのであれば、株でもいいのですが、もともと不動産が好きで、大学時代もいろいろ勉強していました(宅建持ってます!)。

なので、少額で始められる不動産投資はないかなと考えていたところ、「Jリート」に出会いました。

「Jリート」とは、株式市場に上場されている不動産投資信託です。投資家から集めたお金で不動産を購入し、家賃収入を分配金として配当してくれます。上場されているので、株と同じように取引ができます。

「Jリート」には、対象とする不動産ごとに様々な銘柄があります。住宅系、オフィス系、ホテル系など、自分の興味のある不動産に少額から投資できるのもいいですね。

私は、Jリートの銘柄をいろいろ見たのですが、よくわからなくなってきて(笑)。
地域を分散したほうがいいかなとか、東京のオフィス系なら将来的にも大丈夫かなとか。

いろいろ迷った挙句、Jリートを集めたETFを購入しています。様々なJリートにまるっと投資できるのでいいかなと。でも、もう少し勉強したら、個別のJリートにも投資してみたいです。

でもいつかは大家さんに…

手軽だし、子供への相続なども考えたら、Jリートのほうがいいかもしれませんが、やはり大家さんの夢は捨てきれません。

セミリタイアした暁には、運動もかねて(?)、1物件でもいいので、不動産投資に挑戦したいと思います。がんばってお金貯めよう!

タイトルとURLをコピーしました