こんにちは、ハクヤクです。
来年、2023年のクレカ投信積立の計画をしてみました。
というのも、我が家は来年から住宅ローンを抱えるので、今までみたいに投資資金が潤沢ではありません(まぁ今も潤沢ではありませんがw)
また、楽天カードでのクレカ積立の還元率も来年から低下するので、いろいろ組み替えようと思っています。
【2023年のクレカ投信積立】
・SBI証券×三井住友ゴールドカード(還元率1%)
月5万円(つみたてNISA33,333円+特定口座16,777円)
主に米国株の投資信託
・マネックス証券×マネックスカード(還元率1.1%)
月5万円
先進国株の投資信託
・auカブコム証券×au PAY カード(還元率1%)
月5万円
全世界株の投資信託
お金が足りなかったら辞める。
・楽天証券×楽天カード(信託報酬が高い投信は還元率1%)
月8000円
楽天レバナス(お遊び枠)
・tsumiki証券×エポスカード(2年目なので還元率0.2%)
月4000円
資産形成の達人+ひふみ(還元率上げるため枠)
合計月16万2000円。うーむ、無理かなw
まぁ、最低限、つみたてNISAができればいいかなと思っています。
実際にローン支払いが始まってみて、少しずつ調整していきます。
でも、ポイントがもらえるクレカ投信積立が、現状では最強の投資方法だと思うので、できる限り続けていきたいです。
そのうちポイントもなくなるんだろうなぁ、、、。
ではまた!