FIRE目標資金を修正

子供の高校受験などもあり、また、今年4月の下落相場も踏まえて、FIRE目標資金を修正しました。

目標資金は、以下のとおりです。

株式:8000万円(全世界株式中心)
国債:3000万円(個人向け国債)
預金:3000万円(うち1500万円は早期退職金)

割とシンプルで、手が届きそうな目標です(ほんとに?)

以前は、株式だけでいいかなと思っていたのですが、FIRE後に暴落が来たら生活が詰むので、保守的運用にしました。個人向け国債が、0.9%くらいの利回りになっていたので、預金よりはいいかなと思って、入れてみました。

我が家の生活費(住宅ローン含む)は、年500万円です。

そのほか、子供の学費として2000万円を考慮しました。

年金は、65歳で受給開始で計算したので、50歳でFIREすると、15年間をなんとか乗り切ればいいかなと考えました。

そして、株式8000万円を3%運用で計算しました。もう少しリターンが高い気もしますが、税金も考慮して慎重に控えめにしました。

そうすると、株式からは年240万円の収入が見込めるので、残りの年間必要収入は、260万円です。

計算式:260万円×15年+2000万円=5900万円

ですので、国債と預金の合計6000万円あれば、なんとかなるかなと。

65歳で国債と預金を使い切ってもの、株式8000万円は温存できるので、老後も問題ないかと思います。

まあ、合計1億4000万円も貯めるのはかなり高い目標ですが、子供が3人もいるんのでしょうがないです。

最近の相場は絶好調で、あんなに叩かれていた日本株も絶好調ですね。ほんと、株式投資は分からないです。でも愚直に積立あるのみですね。

タイトルとURLをコピーしました