皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ新NISA開始ですね!
つみたて投資枠で年120万円
成長投資枠で年240万円
合計年360万円
総額1800万円のありがたい枠を使って、FIRE目指しましょう!
我が家の投資方針は、次のとおりです。
【夫】
つみたて投資枠:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)。月5万円。
成長投資枠:VIG(米国連続増配ETF)
【妻】
つみたて投資枠:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)。月10万円。
成長投資枠:eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
つみたて投資枠は、クレカ積立を利用します。
妻は楽天なので、クレカ積立と楽天キャッシュ積立を併用します。
成長投資枠は、余剰資金があるときに、追加入金して投資します。
期間は、最短の5年を狙うほどの入金力はないので、10年を目標にしています。
10年で3600万円(夫婦2人分)でも結構きついですよね。
入金原資は、給料、ボーナス、配当金(年60万円程度ある)、預貯金(300万円くらい余剰あり)、特定口座の売却(マネックス証券とかカブコム証券とかTSUMIKI証券とかちょっとずつある)です。
特に、特定口座は整理して、ポートフォリオをシンプルにしたいですね。
僕は2030年のFIREを目指していますので、10年計画だとちょっと足りないですが、無理してもしょうがないので、10年計画にしました。
新NISAは投資信託が最適解なのは分かっていますが、分配金も欲しいので(すでに40代でお金をつかうターン)、僕の成長投資枠はVIGにしました。VIGなら、元本の成長も見込めるのでいいかなと。
今後10年は新NISAに注力して、目標達成を頑張りたいと思います!
ではでは、今年もよろしくお願いいたします。