ビットコインを資産の1%分持つのはアリかも

【05】セミリタイア・FIRE

こんにちは!ハクヤク(@sangokushi164)です!

たまには投機の話を(笑)

ビットコインが爆上げ!

ビットコインが初の300万円となりました!

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

暗号資産(仮想通貨)って何?という方でも、「ビットコイン」は聞いたことがあると思います。

かくゆう僕も、暗号資産=ビットコイン=なんか怪しいもの、という認識でした。

ただ、Twitterを始めて、ビットコインなどの暗号資産を持っている方も多いので、「僕も少しやってみようかな」と思い、2020年8月20日に始めました。

結果がこれ↓

めっちゃ上がってる!!

上げ下げが激しいと聞いていたので、恐る恐る1万円を投入し、その後、少し安くなっていたので、5000円ずつ2回追加投入しました。
合計2万円の投資(投機)です。

その後は、放置していましたが、ニュースでビットコインが上がっていると知り確認したら、爆上げでした!

資産の1%を暗号資産に投資する戦略

よく言われているのが、「資産の1%を暗号資産に投資する」という戦略です。

仮に、全額を失ったとしても、資産の99%は守られます
逆に、暗号資産が100倍になった場合には、資産が2倍になります

価格の上下が激しい暗号資産への投資には、ぴったりな戦略だと思います。

「よく分からないものには投資しない」という戦略も大事ですが、新しいものにチャレンジしていくことも大事だなと、2万円の投機だけですが、思いました。

先ほどから、「投資」を使うべきか、「投機」を使うべきか、悩んでいます(笑)
基本的には、「投機」なのだろうと思いますが。

Twitterである方がおっしゃっていたのですが、「ビットコイン=デジタル・ゴールド」
まさに現代の金(きん)ですね。

ゴールド同様、それ自体は複利を生まないですが、「みんなが欲しい!」と思えば、価値が上昇していきます。

ビットコインと今後どう付き合っていくか?

僕のメインは、あくまで株式です。
株式は、複利でどんどん増やすことができます。

しかし、ビットコインは、ゴールドと同様、それ自体は果実を生み出すものではありません。

なので、ビットコインは、僕の投資のメインにはならないです。

しかし、今後も上昇が見込まれるビットコインを始めとする暗号資産にも、一定程度の資金を投入していくことは、戦略としてアリだと思います。

ただ、価格の上げ下げが激しいので、あくまでも余剰資金で「投機」を楽しみたいと思います。
深入りせず、楽しみながら、ちょこっと美味しい思いができたら最高ですね!

僕には、頻繁な売買で利益を上げることはできないので、気軽に投資できるビットコインの投資信託があればいいのになぁと思います。
SBIが暗号資産の投資信託を始めるという話はどうなったんだろう??

「仮想通貨ファンドは21年に延期」SBIHD決算、仮想通貨取引所事業の税引き前利益は前年同期比44.4%増 
SBIHDが決算を発表。仮想通貨取引所事業の上半期税引前利益は、前年同期比44.4%増に。仮想通貨ファンドの運用を21年度中に延期した一方、レンディングサービスを11月より開始する。

2021年中に暗号資産の投資信託が立ち上がるといいですね!
個人的には、投資信託の方が、安心して買える気がします。
でも信託報酬が高そうですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました