服を断捨離!

【06】ミニマリスト

こんにちは!ハクヤクです。

ミニマリストさんの本を読んでから、自分もミニマリストを目指したいと思い、物を減らしています。

家族の物に手をつけると嫌がられるので(笑)、「家庭内ミニマリスト」を目標にしています。

ワイシャツを5枚に

ハクヤクは会社員ですので、毎日会社に行かなければなりません(早くセミリタイアしたいなぁ)。

ですので、会社用の服がどうしても必要です。

従前は、ワイシャツが安いときや他の買い物のついでのときに、特に考えることもなくワイシャツを購入していました。

ワイシャツは消耗品ですので、定期的に処分はしていましたが、購入量>処分量となっており、どんどんワイシャツが増えていきました。

増え続けたワイシャツですが、「まだ着れる」と思ってしまい、なかなか捨てる踏ん切りがつかないんですよね。

そこで、上限を設けました。
ワイシャツは5枚!

週5日勤務なので、5枚あれば十分かと思います。

ワイシャツもピンキリで、安い物はすぐに薄くなる一方、良い物は割と長く着られますよね。

実際、お気に入りの物ばかり着ていました。

10枚以上あったワイシャツが半減し、収納もクローゼットに吊るす方式にしたので、ぱっと選べてすっきりしました。

靴下も断捨離!

うちの会社はおとなしめな服装が好まれるので、靴下も黒です。

ほんとうは、オフと兼ねられればもう少し減らせるのですが、どうしても会社用の靴下が必要になってしまいます。

靴下もワイシャツと同じ理由で、5足あればよいと思い、断捨離しました。

靴下はワイシャツ以上に買いやすいためか、出るわ出るわで15足くらいありました。会社用だけで。

3足1,000円とかで購入してしまうので、今後は買いすぎないようにします。

ベルトも一つに

ベルトは、黒、茶と二つ持っていましたが、どうやら茶色が好きみたいで、茶色ばかり使っています。

なので、茶色のベルトはボロボロです(笑)

思い切って、ボロボロの茶色のベルトは捨てました。

黒が残りましたが、黒がボロボロになったら、茶色のベルトを買おうと思います。

ほんとうは、両方捨てて、お気に入りの茶色のベルトを買うのがミニマリストっぽいのですが、貧乏性なのでしばらく黒で行きます。

というか、それほど思い入れはないかも?

ネクタイも5本に!

会社員と言えばネクタイですよねー。

僕もたくさん持っていました。

父親もたくさん持っていて、亡くなった時に山ほどネクタイが出てきました。
そういえば、父親への誕生日プレゼントは、いつもネクタイだったなぁ。

ネクタイも消耗品ではありますが、最近はクールビズなので、夏は使いません。
なんなら冬も使わなくてもいいんじゃないですかねぇ?

そもそもネクタイって、何の役に立っているのでしょうか?
首締めて仕事してるんですよねー、会社員って不思議だ(笑)

ネクタイも思い切って大処分!
5本あれば十分でしょう。

「あの人、いつも同じネクタイだよねー」って言われますかねぇ?

でも、お向かいに座ってる人の一昨日のネクタイの柄、覚えてますか?

おそらく自分が思うほど、他人は自分のことを気にしていないと思います。

人生は自分が主役です。
他人の目は気にせず、自分本位で生きていきましょう!

靴も2足に!

会社員は靴も溜まりがちです。

毎日履くものなので、蒸れ防止のためにも複数必要ですよねー。

営業の方にとってはなかなか減らしづらいかも。

幸いハクヤクは事務職なので、それほど必要ないです。

職場では足の健康のためにサンダルを履いています。
かっこつけの上司は、終日革靴ですが、絶対に足の中は不健康だと思います(笑)

僕は、自分の健康第一で仕事して行きます。

ちなみに、会社用の靴は2足ですが、プライベート用は1足に断捨離しました。
靴箱がとてもすっきりしました。

スーツも断捨離したい!

ここまでの断捨離で疲れてしまって、スーツまで手がつけられませんでした。

スーツも数着あるので(何着あるか把握していない時点でミニマリスト失格ですね)いずれ整理したいです。

就職してから体型が変わってないので、なかなか捨てる機会がありません。

なので、これを機に、3着くらいに絞りたいと思います。
というか、3着に絞ります!

クールビズで、夏はスラックスだけでよくなったので、夏用スーツいらないなぁ。

自分のお気に入りのものを毎日身につける

断捨離したおかげで、自分の好みがわかってきた気がします。

たくさんものを持っていても、結局、身につけたいものはそんなに数が多くないんだなぁということが、今回の断捨離でわかりました。

ミニマリストは、単に物を極限まで減らすことだと思っている方も多いかもしれませんが、実際にやってみると、自分と向き合う作業なのですね。

これからも、どんどん自分の所有物をミニマム化していこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました