こんにちは、ハクヤクです。
前回、月10万円の労働収入を得ることを前提としたサイドFIRE必要資金を試算しました。
55歳サイドFIRE 必要資金を試算
でも、思ったんですが、月10万円のためにアルバイトしたくないなとw
(どんだけめんどくさがり、、、)
好きなことや健康のために働くのはいいのですが、お金のために働くのはやだなぁと思いましたし、
もし働けなくなったときに、FIRE生活に支障が出るのもやだなぁと思いました。
また、FIRE前の時給のほうが高いので、月10万円のために働くのではなく、1年くらいFIREを伸ばせば働かなくてもいいかもと思います。
そこで、55歳で労働収入なしのフルFIREをする場合の必要な金額を試算してみました。
前提条件
生活費:月25万円
住宅ローン:月12万円(~78歳)
配当利回り:4%
労働収入:0円
iDeCo:年金として受給(60歳~64歳)
年金:月20万円(65歳~)
生活費は、現在の生活費を基準に考えました。
55歳であれば、子供も独立しつつあるので、現在と同じくらいで十分です。
住宅ローンは、今年から支払い開始で、78歳まで払います。
金利が低いうちは、繰り上げ返済しなくていいかな。
労働収入は、0円です。フルFIRE、憧れますね!
ただ、家にいてもボケそうなので、暇つぶしに簡単なアルバイトをするか、世間の役に立つボランティアとかはしたいです。
動かないと健康にも悪そうですし、仕事がないと運動しない性格なのでw
iDeCoは、55歳までに積み立てられるであろう額を5年で割りました。
55歳退職時に退職所得控除を使ってしまうので、年金控除を利用しようと思います。
(調べた範囲では使えそうな気がするのですが、、、)
60歳から64歳までは年金を受給しないので、年金控除がフルで使えると皮算用。
年金は、夫婦で月20万円を想定。
国民年金が各78万円くらいで、55歳で退職しても厚生年金が100万円くらいもらう前提です。
結論:フルFIRE必要資金は、約7200万円
55歳フルFIREの必要資金は、約7200万円でした。
まぁ、前回のサイドFIREの必要資金が、約6000万円で、労働収入合計が1200万円なので、妥当というか当たり前の数字でしたw
配当収入別にグラフにすると、以下のようになりました。
配当収入年60万円までは、必要額が減っていくのですが、その後、横ばいとなり、年210万円を超えると、逆に必要額が増えていくのが面白いです。
55歳という年齢で区切っているので、配当収入を多くしようとすれば、元本も増やさないといけないので、こういうグラフになるんですかね。
頭で考えているだけだと、ゴールが途方もない気がしますが、シミュレーションすると目標が明確になっていいですね。
以下、個別に見ていきます。
配当収入なしの場合は、8300万円必要
配当収入なしの場合は、8300万円必要です。
単純に、必要額から年金額を引いた残りを貯金から取り崩していく感じですね。
なかなか貯金だけでは難しいですし、収入がないので不安にもなりそうですね。
ただ、8300万円あれば、余裕をもってFIREできそうだ、ということは分かりました。
配当収入90万円だと、7100万円必要
年間配当収入90万円の場合、7100万円必要です。
年間配当収入90万円というのは、現在の僕の配当収入額です(FXの利益込みなのでちょっと不安ですが)。
ですので、取り崩し額合計の4848万円を貯めれば、フルFIREも可能ということですね!
うーむ、先は長いw
配当収入210万円だと、7302万円必要
年間配当収入210万円の場合、7302万円必要です。
年間配当収入210万円というのは、前回55歳サイドFIRE 必要資金を試算で試算した、年金受給開始時の黒字化の分岐点です。
ですので、僕は、配当収入210万円を目指したと思います。
配当収入90万円の場合と必要額もあまり変わらないですし、最初のグラフでも分かったとおり、配当収入90万円~210万円の場合は、資金を現金として取っておくか、投資に回すかの違いなのかなと思いました。
ほぼ同じであれば、年金受給開始と同時に黒字化するほうが安心ですし、100歳時点で1300万円も残せるほうがいいかなと思います。
配当収入300万円だと、8652万円必要
年間配当収入300万円の場合、8652万円必要になります。
けっこうハードル上がりましたね。
我が家の基本生活費が年間300万円(月25万円)なので、配当収入300万円は、まるまる生活費を補える額なので一つの目標にしています。
が、配当収入300万円を得るためには、4%運用で、7500万円も必要なので、なかなかハードルが高いですね。
5000万円くらいならなんとかなりそうですが、7500万円はきついです。
配当収入210万円、貯金2000万円を目指します!
今回の試算で、配当収入210万円あれば年金受給開始後に家計が黒字化し、それまでに必要な取り崩し額が2000万円ということが分かりました。
ですので、配当収入210万円と貯金2000万円を目標に、頑張りたいと思います。
現在の配当収入が90万円(FX込み)なので、まだまだ先は長いですが、来年から始まる新NISAも使って、なんとか55歳FIREを目指したいです!!
ではまた!