hakuyaku

【09】不動産投資

【不動産投資】中古区分マンション・中古戸建てのメリット・デメリット

こんにちは!ハクヤクです。僕は、現在、不動産投資を始めようと思っています。不動産投資にも、新築・中古、一棟アパート・区分マンション・戸建てなどなど、様々なジャンルがありますよね。いろいろな本を読んだところ、新築は、買った途端に3割程度値下が...
【09】不動産投資

不動産投資は「投資」ではなく「経営」

こんにちは!ハクヤクです。最近、不動産投資について勉強中です。まだ物件は取得していませんが、本やブログで学んだことをまとめていきたいと思います。今は、不動産投資ブームな気がしますし、不動産価格も高騰していると思います。しかし、数年のうちに価...
【03】ETF

iシェアーズの債券ETF比較(東証版)

こんにちは!ハクヤクです!最近の米国株は、絶好調ですね!でも、なんだかバブルっぽい気がするのは、僕だけでしょうか?投資額も増えてきたので(ほんとか?)、株以外の資産にも分散をした方がいいのかなと思っています。やはり分散投資の王道としては債券...
【04】ネオモバ

ネオモバ!損益状況(2021年7月31日現在)

こんにちは!ハクヤクです。暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?東京のコロナ感染者は5000人を超えました。今後どうなることか心配です。さて、ネオモバの定期報告です。配当金が1万4000円を超えました!2021年1月から...
【07】FX・ループイフダン

auからUQモバイルに変更しました。

こんにちは!ハクヤクです!ようやく重い腰を上げて、auからUQモバイルに変更しました。月3500円の節約に!我が家は、ほとんど外でスマホを使わないので、月1GBも使いません。しかし、なんとなく契約を変更するのがめんどくさくて、格安スマホには...
【01】株主優待

一般NISAのデメリット(ロールオーバーって難しい)

こんにちは!ハクヤクです。皆さんは、一般NISAと積立NISA、どちらを使っていますか?僕は、以前は一般NISAを使っていたのですが、今年から積立NISAに切り替えました。ちなみに、一般NISAを使った後でも、積立NISAが使えます!詳しく...
【03】ETF

東証ETF【2559】【2511】で全世界ポートフォリオ!

こんにちは!ハクヤクです。今回は、投資界隈ではマイナーな存在である「東証ETF」のご紹介です。現在の投資の主流は、 ①複利効果の最も高い「投資信託」! ②手数料が格安な「米国ETF」!の2つですよね。僕の勝手なイメージでは、昔から株をやって...
【05】セミリタイア・FIRE

FIREを目指し始めてから、生活にメリハリがつきました。

こんにちは!ハクヤクです。最近、FIREブームですね〜!FIRE本も数多く出版されていますし、テレビや雑誌でも取り上げられています。まだまだ好奇な目で見られていると思いますが、「頑張らない」生き方が認知されていくのは、いいことだと思います。...
【05】セミリタイア・FIRE

3人子持ちでFIREするために必要な金額

こんにちは!ハクヤクです!僕は、50歳でFIRE/セミリタイアを目指しています。ひたすら余剰資金を投資に回していますが、ふと立ち止まって考えました。「死ぬまでに、いったい、いくら必要なの?」うちは子供が3人なので、子育て費用がいくらかかるの...
【02】投資信託

コモンズ30ファンド(tsumiki証券積立銘柄③)

こんにちは!ハクヤクです。tsumiki証券での積立銘柄紹介【第3弾】です。コモンズ30ファンドとは?コモンズ30ファンドとは、コモンズ投信が運用するアクティブファンドです。コンセプトは、「30年」「30社」「対話」。「30年」という長期目...
スポンサーリンク