【05】セミリタイア・FIRE 52歳FIRE計画! こんにちは!ハクヤクです。新年度となり、子供の入学等あたらしい生活が始まりました。僕自身も新しい仕事になったので、毎日分からないことだらけですが、なんとか1か月過ぎました。40歳を過ぎて新しいことをするのはなかなか大変ですね。定年まであと2... 2023.04.29 【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE セミリタイアを目指す理由 こんにちは!ハクヤクです。先日、お客様対応で嫌なことがあったので、改めて、セミリタイアを決意しました。独身であれば、今すぐにでも仕事を辞めたいのですが、扶養家族がいるので、しばらくは我慢です。我慢している間、着々と資産形成を進めたいと思いま... 2023.03.28 【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE 50歳サイドFIREに必要な資金は? こんにちは!ハクヤクです。先日、お客様対応で理不尽な客に暴言を吐かれたので、仕事を辞めたくなりました(笑)なんで、ああいう人って、人の話を聞かないで自分勝手なんでしょうね。うちの会社の早期退職制度は50歳からなので、50歳まではなんとか頑張... 2023.03.27 【05】セミリタイア・FIRE
【02】投資信託 【新NISA】成長投資枠は投信信託の方がお得なのか こんにちは、ハクヤクです!来年(2024年)から始まる新NISAについて、皆さん検討が進んでいるようですね!リアルの知人に聞いても、「新NISA?何それ?」みたいな感じなので、YouTubeやブログの力って大きいなと思います。いろいろ拝見し... 2023.03.17 【02】投資信託【03】ETF【05】セミリタイア・FIRE
【03】ETF 新NISAの購入銘柄検討 こんにちは!ハクヤクです。2024年から始まる新NISA制度について、情報も出そろってきましたね。今年、2023年は、ワクワクしながらいろいろと考えてみたいと思います。新NISAとは?新NISAとは、2024年から始まる新しいNISA制度の... 2023.03.04 【03】ETF【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE 55歳フルFIRE必要資金を資産 こんにちは、ハクヤクです。前回、月10万円の労働収入を得ることを前提としたサイドFIRE必要資金を試算しました。55歳サイドFIRE 必要資金を試算でも、思ったんですが、月10万円のためにアルバイトしたくないなとw(どんだけめんどくさがり、... 2023.02.24 【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE 55歳サイドFIRE 必要資金を試算 こんにちは。ハクヤクです。僕はセミリタイアを目指していますが、今年から住宅ローンを組んでしまいましたw子供も3人いるので、なかなか厳しい状況です。住宅ローンを組む前は、50歳でのセミリタイアを目指していましたが、住宅ローンに加えて、子供の教... 2023.02.18 【05】セミリタイア・FIRE
【03】ETF 【2236】S&P500配当貴族ETFに投資開始! こんにちはー!ハクヤクです。皆さんは、配当金好きですか?僕は大好きです!高配当ETFといえば、米国ETFですが、配当金への税金が約10%余計にとられます。先日、確定申告をして外国税額控除を使ったのですが、取り戻せた金額は半分以下でした。米国... 2023.02.16 【03】ETF【05】セミリタイア・FIRE
【05】セミリタイア・FIRE 2022年の年間配当金公開 こんにちはー!ハクヤクです!皆さん、資産形成は進んでいますでしょうか?来年から新NISAが始まるので、今年はどうしようかなと考えてらっしゃる方も多いと思いますが、僕は変わらず、淡々と投資を続けていきたいと思います。今回は、2022年の年間配... 2023.02.12 【05】セミリタイア・FIRE
【02】投資信託 2023年の投資目標 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2022年は、投資環境としては厳しい一年でした。2023年も、引き続き厳しいような気もしますが、アメリカの利上げもひと段落しそうで、株価が戻るといいなーと淡い期待をしています。... 2023.01.10 【02】投資信託【05】セミリタイア・FIRE